【佐川急便新人時代の思い出】激務の後の銭湯は幸せ!セールスドライバー誕生編④
ここまで、K大先輩のことをすごく嫌な奴のように書いてきたが、決してそんなことはない。 私は、良い先輩に恵まれた。 配達、集荷を終えて営業所へ戻るトラックの中で・・・ K大先輩、「岡本、どこに住んでるんだ?」 岡本、「田無...
ここまで、K大先輩のことをすごく嫌な奴のように書いてきたが、決してそんなことはない。 私は、良い先輩に恵まれた。 配達、集荷を終えて営業所へ戻るトラックの中で・・・ K大先輩、「岡本、どこに住んでるんだ?」 岡本、「田無...
一人前のセールスドライバー(当時、セールスドライバーという言葉はなかった)になるための、K大先輩との同乗の日々が始まった。 同乗とは、コースを覚えるために先輩ドライバーと一緒にトラックに乗り仕事内容やコースの癖を教えても...
2017年10月26日、プロ野球ドラフト会議があった。 2017年ドラフト会議をチェック!➔ 2017年ドラフト会議check 今年の注目は、なんといっても清宮幸太郎だろう。 高校通算111本塁打は、ずば抜けている。 だ...
2017年も残り2か月半を切って、運送業界には最繁忙期が迫ってきている。 そんな中、佐川急便で社員の退職や委託のドライバーの他社への鞍替えの話が聞こえてくる。 知り合いの店でも3か月半で、セールスドライバーが3人も辞めた...
佐川急便で働いていたころは、年間300件くらいのクレーム対応をしていた。 そのほとんどが、お客様とこじれて「上司から連絡させます」になった案件だった。 お客様からの苦情は、店舗のお客様相談窓口(カスタマーサービス課)か、...
佐川急便が荷物の未配達、遅配、破損などを起こした時、過度な要求をするモンスタークレーマーが増えている。 コンビニの店長に土下座をさせて動画を撮って、Youtubeに動画をアップしたクレーマーもいた。 クレームの対応をして...
テレビ東京のワールドビジネスサテライトで、2015年4月、「ローソンとSGホールディングスが業務提携」というニュースを見た。 当時の記事は、「コンビニエンスストア2位のローソンと、佐川急便を傘下に持つSGホールディングス...
入社して、2~3年経った頃だった。 K大先輩、「岡本、今度は、朝顔を売るらしいよ!」 岡本、「「え~、???、母の日、終わったばっかじゃないっすか?!」 岡本、「いつからですか?!」 K大先輩、「すぐに、パンフレット渡さ...
佐川急便では、毎年5月の第2日曜日の母の日に、カーネーションの配達をする。 その1ヶ月前に、パンフレットを渡され、毎年恒例のカーネーションの販売キャンペーンが始まる。 私が新人の時は、100本くらい売ってくる凄腕のセール...
佐川急便の1つの営業所の問題が、会社全体を揺るがすほどの大事件になってしまった。 コチラの記事を参考にして下さい➔ 【佐川急便社長が取引先企業に謝罪】セールスドライバーが得意先に数千万円の水増し請求発覚check 過剰請...
会社を揺るがす大事件が起きたことがある。 TOP便の水増し請求問題だ。 TOP便とは、荷物を時間指定出来る佐川急便の商品の一つだ。 この時の事件でTOP便という商品がなくなり、ジャストタイム便という商品になった。(内容は...
今から20年前、佐川急便でクール便の荷物の取り扱いを始めた時の話だ。 ある朝、荷物を積み込む作業をしていた時、新商品のクール便を冷蔵庫に取りに行った。 クール便の荷物は、大きな冷蔵庫に保管されていて、ドライバーが各自、荷...
数年前、元同僚との話 岡本、「急便の宅配の金額って、一般は、今も150円ですか?」 K氏、「130円じゃないかな?」 岡本、「また、安くなったんですか?」 K氏、「ん~、たぶんそうだと思うよ?!」 当時、こんな記事を見つ...