佐川急便に就職して新入社員基礎研修という難関を乗り越え
晴れてセールスドライバーとして働き始めます。
佐川急便で1年、2年と集荷、配達、営業活動をしていると
セールスドライバーAさん、「あれ?先輩の言っていることは違うんじゃないのか?」
セールスドライバーBさん、「C主任、D係長は何で理不尽な事を言うんだ?こんな会社辞めてやる」
なんて思うことも多々あると思います。
私が佐川急便に在籍中、こんなドライバーがいました。
2トン車に乗って集荷、配達、営業活動も出来るドライバーをセールスドライバー
4トン車に乗って集荷、配達をするドライバーを一般ドライバーと分けられていた頃
Kドライバーは一般ドライバーを志望して入社したドライバーでした。
Kドライバー、「2年で100万円貯めて、ヘリコプターの操縦免許を取得したいんです」
岡本、「2年で佐川急便を辞めるの?」
Kドライバー、「はい…そのつもりです」
岡本、「???何だ?こいつ、入社して早々に辞めることを考えているのか?」
当時、私は30歳そこそこ、代走もやって心が疲弊していました。
当時の私は、Kドライバーが言っていることを理解出来ませんでした。
(昔の佐川急便は「辞めることを考えて佐川急便の仕事を乗り切ることが出来るのか?」と思う人が大半でした)
その後
Kドライバーは2年経ったある日佐川急便を辞めると言いましたが、
深刻なドライバー不足の為、わがままな上司の都合で2年半で佐川急便を退社しました。
何か稼げる技量を持って退職しなければ他の会社でも勤まらない
・ 会社の上司が理不尽なことを指示するから
・ 上司、先輩がうぜ~から
・ 会社の給料が安いから
などなど会社を辞める理由は多々あると思いますが
運送の仕事を辞めて違う業種で稼ぐ
となると、何か技量を持って他の会社の面接を受けなければ佐川急便の給料を超える仕事には就職出来ません。
幸いにも佐川急便で軽4や2トンのドライバー経験があれば業務委託として宅配をする仕事はあります。
宅配事業は、食材の配送、アマゾン、楽天、ヨドバシ.comなどなど通販の市場は右肩上がりで
今後も更なる発展をして企業が業務委託ドライバーを募集すると思われます。
佐川急便に在籍して上手に立ち回って稼ぐにはどうすればいいのか?
私は平成6年に佐川急便に入社して2トントラックのドライバーを任されてから
退社するまでの18年4カ月の間、担当地域を移動させられることがなかった数少ないドライバーです。
上司である営業係長、営業課長は何人も変わりました。
では、何故?異動させられなかったのか?
上司にとって私は使い勝手が良かったからです。
入社して5年で代走ドライバーになって、担当する地域は全てのコースを代走出来るようになりました。
大型免許、フォークリフト免許、運行管理免許など免許も取得しました。
時には係を超えて代走することもありました。
I営業課長、「岡本、悪いけど今日H市の宅配やってくれないか?」
I営業課長、「岡本、大型で集荷に行ってくれないか?」
岡本、「(心の中)マジかよ…」
岡本、「わかりました…」
入社してから13年経った主任の時に
A店長、「岡本、お前、今の係から動いたことないだろ」
岡本、「はい…」
A店長、「お前の為にも良くないから、俺は係を変えようと思っているんだよ」
岡本、「(心の中)マジかよ~、年貢の納め時か…」
しかし、異動することはなく、1年後、その地域の営業係長になりました。
会社で働くなら上司から必要とされる人間にならなければならない
尊敬するI営業課長から後に聞いた話だと
自分を他の地域に異動する、という話は何度もあったそうです。
しかし、自分の直接の決裁権を持つ歴代の営業係長が
歴代の営業係長、「岡本を異動させると係が回らなくなる」
と、営業課長、店長に説得をしてくれて退職するまで同じ地域で働くことが出来ました。
佐川急便に限らず会社で上手に働くには
努力をして自分にしか出来ない能力を身に付けて
担当している部署に居なければならない存在になることです。
「~が居なければ仕事が回らないよ」「~が居なければ係は崩壊するよ」
と思ってもらう事が大事です。
そして、絶対にやってはいけない事が
「~は屁理屈が多くてめんどくせ~奴だな」
と、上司から思われてはいけません。
これは、上司からの要求をご機嫌取りのように何でも従え、という事ではありません。
やりたくない仕事を頼まれて嫌な顔をするのも良いと思います。
時には、少し反論をするのも良いと思います。
「~は、うぜ~奴」と思われなければ〇です。
そして、事故、違反、帰りが遅くなることなく完璧な仕事をして帰社をします。
会社に帰ってきて営業課長に会えば
営業課長、「お~、お帰り、(仕事は)大丈夫だったか?」
と、聞かれます。
その時に
「お疲れ様です。大丈夫でした」
と、さらりと言いましょう。
これを積み重ねる事で上司からの評価が上がって
あなたは、その部署に居なくてはならない存在になります。
佐川急便で長く上手に働こうと思うなら「どうすれば係で必要な存在になれるのか?」を考えましょう。
コメントを残す