配達をしている軽バン黒ナンバー軽貨物

【軽貨物車(エブリィDA64V)はエンジンのオーバーヒートで廃車】「黒ナンバーの取得が予想以上に苦労した理由」

今回の話は、前回の話の続編です。 12月上旬の繁忙期、エンジンのオーバーヒートで黒ナンバーの軽バンを失った。 岡本、「(心の中)ま~、起きてしまった事はしょうがないな」 岡本、「直ぐに軽バンを買って、黒ナンバーの登録をし...

自動運転流通、商流、物流ニュース

【自動運転には5段階のレベルがある事を知っていますか?】「自動で運転するタクシーのメリットとデメリット」

今回の話は、一般的な話なので参考までにお読み下さい。今後の運送業界には重要な話だと思います。 最近はバスやタクシーなどの自動運転に関する話題が脚光を浴びています。 今回はタクシーの自動運転化に焦点を当ててお話します。 自...

日本郵政流通、商流、物流ニュース

【佐川急便と日本郵政の業務提携がうまくいかないと思う理由】「過去の業務提携が頓挫したローソンと日立物流」

佐川急便と日本郵政が宅配分野で協業する、突然降って湧いたような話が飛び込んできた。 今回の話は「佐川急便と日本郵政が業務提携をする」という話が 本当にうまくいくのか?という疑問を 過去の話と比較して考えます。(あくまでも...

個人事業主個人事業主の自営業者に必要なこと

【会社の上司からパワハラを受けたら退職することを考えよう!】「個人事業主が運送業で稼げる理由」

前回の記事の続編です。 佐川急便の営業所(城南店)で上司(営業課長)のパワハラが原因で部下(営業係長)が自殺した事件は社会問題になってしまいました。 今回の話は、会社に嫌な上司がいて、上司からパワハラを受けていて、 「上...

部下を叱る上司(パワハラ)佐川急便 事件、事故、ニュース

【佐川急便のパワハラ事件が起きた本当の理由】「時代錯誤な考え方をしている上司と退職するという選択肢を選べない部下」

佐川急便の品川区内の営業所(城南店)で営業課長の叱責が原因で営業係長が飛び降り自殺をする、という事件が起きてしまった。 自分も2012年1月に退職するまでは同じ営業係長職だったのでOBとして残念でならない。 私は1994...

会社から契約の解除をされるビジネスマン佐川急便の業務委託(請け負い)での仕事

【佐川急便が宅配の業務委託契約を解除?】「あなた、Twitterやブログで投稿していませんか?」

昔、佐川急便で働いていた知り合いから連絡があった。 元管理職T氏、「岡本さん、佐川急便の本社から連絡があったんですけど」 元管理職T氏、「知り合いが昔の佐川急便の出来事をSNSで投稿していいたらしいのですが、岡本さんの所...

スマートフォンでクレームの電話を掛けるクレーマー佐川急便物語

【佐川急便の管理職がクレーム対応で困る厄介なお客さん】「佐川急便が嫌いだから日頃の不満をぶつけてやる!」

佐川急便の管理職をしているとクレーム対応で行き詰まる事が度々ある 。 2008年の10月から営業係長職になったが セクハラ、モラハラ、パワハラなどの言葉が世に浸透し始めた頃だと思う。 その中にモンスタークレーマーという言...