【佐川急便の配達員がインターフォンを鳴らした直後に玄関ドアを叩く行為を検証】宅配ボックスの普及が再配達問題の解決

今回の記事も前回の記事と同様、筆者がお客様目線で記事を執筆しています。(詳しくは巻末で)

前回の記事はコチラ➔ 【再配達依頼をする不在票投函方法の運送会社とお客様の考え方の違い】個人情報の宝庫だ!check

佐川急便の配達員がインターフォンを鳴らした後に「玄関扉をドンドン叩く」のは止めて欲しいという利用者の声が多く聞こえてきます。

隣の人には借金取りが借金の取り立てに来たとの誤解を生むのではないか?と心配だそうです。

それも「コンコン」と叩くのではなく、「ドンドン」「バンバン」と叩くのです。赤ん坊や老人が寝ていたりする時は迷惑千万です。

そこで、今回は、この配達員がインターフォンを押した後、玄関扉を叩く問題に鋭く切り込んで行きます。

スポンサーリンク

佐川急便の配達員がインターフォンを鳴らした後に玄関扉を叩くのを止めさせる方法

佐川急便の配達員全てがそうではありませんが、彼らには彼らなりの理由があるのです。配達員は指定されたエリアを時間内に相当量の荷物を配達しなければなりません。

特に時間指定の荷物がある場合、指定時間に配達できなければクレームの対象になってしまいます。とにかく「時間勝負」なのです。

インターフォンを鳴らした直後にドアを叩くには次の➀~➄の原因があります。

➀  インターフォンが壊れているかも知れないので

➁  お客様がインターフォンが鳴ったのを聞き逃がしているかも知れないと思うから

➂  居留守を使う利用者が増えているから

➃  インターフォンが鳴っても出てくれないから

➄  とにかく時間に追われているので、できるだけ早く出てきてほしいから

こうして見ると、一見「なるほど」と思われる部分もあります。何の理由もなく扉を叩いている訳ではないのですね。

居留守を使われた為「不在票」を玄関ポストに入れ、利用者からの連絡を待って「再配達」なんて配達員にとっては最悪のパターンです。

叩く理由に納得できるかどうかは別にして、配達員が扉を叩くのにはそれなりの理由があることは分かりました。でも、ドアをドンドン、バンバン叩くのは止めて欲しいと思います。

配達時に玄関扉を叩くのを辞めさせるには次のような方法をご紹介します。

➀  玄関先に「ドアを叩かないでください」という貼り紙をする。

➁  ドアを叩く配達員(特定の人)に直接ドアを叩かないよう頼む。相手も急いでいてイライラしているかも知れないので、出来るだけ柔らかくお願いする。

➂  管轄の営業所に連絡をし、配達員にドアを叩かないよう指示をしてもらう。

きつい調子でクレームしたりすると「クレーマー」扱いされることもあるので注意が必要です。また、住所、氏名が特定されているので、「逆恨み」されることもないとは言えません。

従って、「子供、老人がいるので、申し訳ないがドアは叩かないようにお願いします」などとやさしくお願いするのが最良の方法です。

やはり一番安全な方法は、ドアに貼り紙をすることではないでしょうか?

お互いに思いやりの気持ちを持って荷物の受け渡しをしましょう

配達する側からすれば、インターフォンを鳴らしてもなかなか出てくれない、届けなければならない荷物はまだ多く残っている。

早くここを片付けて次の配達をしたい。居るなら早く出ろよ。イライラする。こんな気持ちでドアをドンドン叩くのです。

でもちょっと待ってください。もし、自分のうちで赤ん坊が寝ている時にドアをドンドン、バンバン叩かれたらどう感じるか考えて見たことがありますか?借金取りが取り立てに来たように思われたらどうしますか? 

インターフォンを鳴らしてちょっとは待ちましょう。それでも誰も出てこなければもう一度インターフォンを鳴らしてみましょう。それでもダメなら不在票を入れましょう。仕方ありません。これが仕事なのです。

これからは、宅配ボックスも普及し、再配達の問題も間もなく解決します。それまでの辛抱です。

配達員の独り言

・ 「ドアをドンドン叩かないでくれ!」と怒鳴られた。でも留守でなくてよかった。

・ あそこの住宅は宅配ボックスがないから、留守だったら再配達しなければならなかったから、ドアを叩いて怒鳴られても再配達するよりは良かった。でも次からは、ドアを叩くのは止めよう。

お客様の独り言

・ 「ドアをドンドン叩くな!」と怒鳴ってしまった。今日はトイレに入っていて直ぐに出られなかった。

・ うちは宅配ボックスもないので、留守ならば再配達しなければならないので焦ってドアを叩いたのだろう。

・ 宅配業者に文句を言うだけではなく、「荷物を届けてくれる」という感謝の気持ちと思いやりも必要だ。これからは、配達員にももう少しやさしく、たまにはねぎらいの言葉をかけてあげよう。

スポンサーリンク

管理人から一言 

私自身も配達する際、電気がついてるのにお客様が出てこないので玄関ドアを叩いて注意されたり、ドアを叩かないで何故?叩かなかったんだ?と言われたり、宅配の配達は難しいな、と何度も思ったことがありますが、同じコースを毎日まわれるのであればお客様の癖を見極めることが重要になります。(玄関ドアを叩いて良いお客様かどうか?を把握する)

結局は、配達する側もお客様も人間なので臨機応変に会話をしてお互いが良い関係でいられる少しの努力をすることが重要だと思います。(2019年8月28日改訂)

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です