【理不尽なクレームなのか?】タバコ臭い配達員が配達に来たら怒るのか?を検証

今回の記事は、運送に従事したことがない非喫煙者のライターさんに「タバコ臭い配達員が自宅に荷物を届けに来たら?」というテーマで執筆を依頼しました。記事の中で運送に従事している非喫煙者の管理人(私)がコメントを入れている場面がありますが、比較して読んでいただくと面白いかと思います。

タバコの臭いをプンプンさせている配達員が時々います。タバコを吸わない人にとってこのニオイはたまらなく嫌なものです。

普段からタバコを吸っている人にとっては非喫煙者の「不快指数」がどの位の数値になるのか全く理解できないのです。

今回は、このタバコの臭いをさせた配達員に対してのクレームについて検証します。

「当然クレームします!」「それは行き過ぎでしょ!」意見は二つに分かれる

タバコの臭いが嫌いな人の中には徹底的に嫌いで、人が吸っているのも絶対に許せないという人もいます。

タバコを吸わない人でも、タバコの臭いそのものは嫌いではないという人もいます。

既に殆どの職場での喫煙は禁止され、喫煙場所さえ設置されない職場も増えています。

そして、バーやレストラン、職場など多くの人が集まる場所を全面禁煙とする「スモークフリー政策」も各地にて導入されつつあります。

スポンサーリンク

タバコ臭い配達員が来たらクレームをする、という人の言い分 

喫煙者は益々「肩身の狭い」思いをする世の中になりました。しかし、タバコを吸う人の権利はどうなるのでしょうか?

「吸わない権利」に対して「吸う権利」もあります。もちろん、他者の迷惑にならないというのが絶対条件です。

そこで、クレームをするのが当然だと主張する人と、それは行き過ぎだ主張する人に分かれます。

玄関ドアを開けた途端にタバコの臭いがプンプンして気持ちが悪くなりそうになった。

家には、未就学児童が2人居て、喫煙者はいません。玄関でのニオイが家の中まで入ってきます。

少なくともお客様と接触する立場の人は、タバコの臭いにも気を付けるのが当然でしょう。

お客様に会う前に消臭剤でもかけてくるべきです。クレームするのは当然です。

私の知り合いに、配達員がタバコ臭いので消臭剤をかけてやったという人もいました。

タバコ臭い配達員が来てもクレームは行き過ぎでしょ、という人の言い分 

もちろん、タバコの臭いをプンプンさせながらの配達を容認する訳ではありません。

しかし、配達員の「息抜き」まで奪ってしまうのはどうですか?

集配業務はハードでストレスが溜まる仕事です。ホットした瞬間の一服が至福のときなのです。

配達の受け渡しはほんの数十秒です。その位我慢してあげましょうよ。せっかく大事な荷物を届けてくれたのですから。

管理人の一言

(ちなみに私は非喫煙者です。四半世紀前に喫煙は辞めました。自分がタバコを吸わなくなってからはタバコ臭いのを良くは思いません。でも、自宅に配達に来た配達員が多少タバコ臭くても「ま~、しょうがないか?」と思うくらいです。荷物の箱が多少タバコ臭くても・・・「配達員がタバコ臭い!荷物がタバコ臭いから受け取らない!」そんな目くじら立てて怒ることでしょうか?)

暇な人間しか目くじら立てて怒れませんよ もう少し自分の日々の生活を改善して頑張ることを覚えましょう。

スポンサーリンク

万が一荷物にタバコの臭いが染みついていたらどうするか 

この場合は、まさにクレームの対象になります。(一般論です)

荷物の中身が何であれ、特に食品や衣類の場合はとても受け取るどころではありません。(箱が臭くたって中身が臭いわけじゃないだろ➔ 個人的な意見です)

一体どうしたら荷物にタバコの臭いが染みつくのか?想像するのが難しいほどです。(タバコの臭いは直ぐに物に染み付きます)

タバコをプカプカふかしながら梱包したとは思えません。配送センター内は当然禁煙ですし、あと考えられるのは、配達員しかありません。

運転席で吸ったとしても、荷物にまでタバコの煙が届くとは思えません。(運転席と荷室の間仕切りがなければ荷物はタバコ臭くなります)

配達員は配送する荷物を配送順に整理します。宅配業者にもよりますが、2~3人の配達員がお互いの荷物を点検したり、交換したりする場面を見ることがあります。

こんな時に皆でタバコをふかしながら作業しているのかも知れません。(運転中にタバコを吸っているので荷物がタバコ臭くなります)

これはプロのする仕事とは思えません。これには、きつ~いペナルティが必要です。

どちらの意見も間違っていないが、それではどうしたら良いのか?

結局は、吸う人と吸わない人がお互いに思いやりを持って接することが大切です。

タバコを吸う人は、「自分にも吸う権利があるのだから他人様にとやかく言われる覚えはない」などという態度を取らないことです。

タバコの臭いを嫌がる人もいるので、たまには臭い消しのスプレーを掛けるとかするのも良いでしょう。

最近の配達員は、玄関の中に入らないでドアの表側で荷物の受け渡しをする人が増えています。これもタバコの臭いを家の中に入れない方法の1つかも知れません。

(家の中に極力入らないで配達するのには別の意味もあります。「家の中の物が無くなった」というクレームがあった時、真っ先に疑われるのは配達員です)

荷物を受け取る人も、もし配達員がタバコ臭かったりしても、玄関の中に入れずに表で荷物の受け渡しをするなどの工夫をし、ほんの数十秒辛抱しましょう。

最後に

タバコを吸う人は権利のみを主張せずに、接する相手の立場も尊重するべきです。タバコを吸えば衣服に臭いは沁み込みます。

荷物を受け取る利用者の中にはタバコの臭いが嫌いな人もいることは容易に想像できます。

配達員の仕事は荷物の受け渡しをするだけではありません。お客様と金銭のやり取りや会話もします。自分の役割を認識して「本物のプロ」に徹するべきです。(2020年4月26日改訂)

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です