【黒ナンバー(事業用軽貨物)任意保険は安く出来るのか?】取り扱い損害保険会社と共済

個人事業主としてドライバーで働いている方々にとっては、車廻りのお金は経費として計上できる部分とはいえ可能な限り節約したいものです。

しかしながらある程度お金をかけなければならない物もあります。

その最たるものが任意保険です。

集配中は事故と常に隣り合わせと言っても過言ではないだけに任意保険への加入は必須ですが、やはり保険料の問題もあります。

軽貨物の営業ナンバーである黒ナンバーの場合消耗品に掛かる経費も多いので、はたして任意保険は安く出るのか?について考えたいと思います。

黒ナンバー任意保険料の特性は?

➀ 黒ナンバーの保険料は一般的な任意保険と比べて割高です。

➁ 黄色ナンバーからの保険等級の引継ぎも出来ませんし、年齢条件の特約もありません。

➂ 黒ナンバーの任意保険を取り扱っている保険会社が少ない。

➃ 保険会社が少ないため、保険会社同士での競争がそこまで熾烈ではありません。

軽貨物の営業ナンバー(黒ナンバー)を扱っている保険会社が少ないのには理由があります。

➀ 保険会社が商品として売り出すには黒ナンバーの車両台数が多くないので利益を見込めない。(最大手の保険会社しか売り出していない)

➁ 営業ナンバー車両は、一般的には事故を起こす確率が高いと思われているので(私の見解はその逆だと思います。運転を職業にしているドライバーの方が事故を起こす確率は低いはずです。)保険会社はリスクが高い商品を売ろうとしない。

一般ドライバーの任意保険はネット系の保険の登場によって料金も安くなっています。

必要な条件だけに絞ったものであれば、従来の保険料よりもかなり安くすることも可能ですが、黒ナンバーに関しては残念ながらこれだけネットが発達していても「保険会社同士の競争によって安くなった」とは言い難いのが現状です。

スポンサーリンク

黒ナンバーの保険を取り扱っている会社

一般的な任意保険を取り扱っている保険会社は枚挙にいとまがありません(数えきれないほどたくさんある)が、黒ナンバーを取り扱っている保険会社は以下しかありません。

・ 東京海上

・ 三井住友海上

・ 富士火災

・ 朝日火災

・ 共栄火災

・ 損保ジャパン日本興亜

ネット系の格安保険会社であるソニー損保やチューリッヒといった会社が参入していない点や、そもそも保険とは「もしも」の時のために多くのドライバーで積み立てるという観点のものなので、黒ナンバーのように毎日のように業務で利用する車の保険料が高くなるのは必然です。(一般的な考え方で私はそうは思いません。プロドライバーは走行距離に関係なく事故を起こす可能性は低いはずです)

一般ドライバーの2倍から3倍程度が黒ナンバー任意保険の相場と言われているのもそのためです。

スポンサーリンク

それでも黒ナンバーの保険を安くするためには?

一般的に、保険料を安くするためには様々な保険会社に見積もりを出してもらい安い所を選ぶ形になりますが、取扱保険会社が少ない黒ナンバーの場合、どうしても比較して選ぶにも限界があります。

業者の間では東京海上、三井住友海上、損保ジャパン日本興亜が高い評価を集めており、オススメとされています。

しかし、あくまでも一般的な評価になりますので、必ずしも自分自身にとって当てはまるとは言い切れません。

一口にドライバーと言っても仕事への取り組み方は様々です。

ほぼフルタイムで仕事をしているという方もいれば、副業感覚で数時間黒ナンバーの車を使用しているという方もおられるのではないでしょうか?

どの保険会社を選ぶにせよ、「自分に合うのか」という点や、自分自身の仕事のスタイルに合わせることが大切なのは言うまでもありません。

任意保険の考え方

保険料は安いに越したことはありませんが、何かがあった時のことを考えるとそれなりに手厚いものにしておいた方が良いのは言うまでもありません。

それは誰もが分かっていることなのですがコスト(経費)が多くかかることなので、どうにかしてコスト(経費)を削りたいとの気持ちから保険の見直しをと考えるドライバーが多いです。(私もそうです)

一方で保険料は確定申告の際、経費として計上することも可能です。

経費として相殺できると考えそれなりに手厚いものにしておくことが大切です。

委託のドライバーの場合、仕事中に事故に遭った際、委託先企業がどこまで保障してくれるかは未知数です。(業務委託なので委託先企業が保障してくれることはまずないと考えた方が良いです)

正社員であればその後の休業補償等も手厚いものですが、委託の場合、残念ながら事故を理由に難癖を付けられてしまう可能性もありますので、自分の身を守るという観点からも保険は手厚いものにしておいた方が良いでしょう。

「いざ」や「もしも」の時、保険くらいは自分の味方であって欲しいはずです。

スポンサーリンク

共済会という選択肢もあるかもしれない?

黒ナンバーでは見つけにくいかもしれませんが、共済の任意保険があるらしいです。(スイマセン 言い切れなくて(現在調査中)・・・様々なネットの情報を集めましたが、➀「共済の任意保険を実際に使っている人」➁「黒ナンバーの任意保険は代理店経由での損害保険しかないという人」の記事を確認しました)

こちらのサイト様の記事を参考にさせていただきました。 

➀ 何故共済の自動車保険が良いの?check

共済の任意保険は「損保の任意保険より若干安く配当金がでる」「保険料が安いので補償が少ない」らしいです。古い記事ではないので個人的には信憑性があるように思えます。 

➁ 【最新版】元保険・ディーラー営業マンが教える黒・緑ナンバー自動車保険の選び方check

私は、大手損害保険会社(三井住友海上)の任意保険ですが初年度は、14000円くらいの保険料で激高ですが、2年目以降は2年目で30%引き(9000円くらい)になります。

5年前に仕事でパニクリ物損事故を起こしましたが(バイクに逆突)最初に相手方から請求された金額は30万円でした。

岡本、「(心の中)こりゃ~保険使わなきゃ払えんな・・・」

三井住友海上 担当者、「事故の状況を再度確認しますが、相手方のバイクは事故を起こされた際、倒れましたか?」

岡本、「いいえ 軽微な衝突だったので倒れてはいません」

三井住友海上 担当者、「わかりました。今後の交渉次第ですが相手方からの請求金額を少なく出来る可能性があります。後日、ご連絡致します」 

1週間後くらいに三井住友海上の担当者から連絡があり相手方からの請求金額を5万円に抑えることが出来た。という決着でした。

365日、車に乗って仕事もしているので頼りになる保険会社の選択は、月々の保険料が多少割高でも大切なことだと思いました。 (2019年4月10日改訂)

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です