コロナウイルスの影響で収入が減り已む無く転職をしようと考える人も多いのではないでしょうか?
転職をするには
➀ ハローワークで求人を探す
➁ 転職エージェントを利用する
一般的には2つの方法で新しい仕事を探します。
ハローワークで求人を探すのと転職エージェントを利用するのはどちらが良いのでしょうか?
メリット、デメリットを解説した記事はコチラです。➔ 【ハローワークで求人を探すのと転職エージェントを利用するのはどちらが得なのか?】メリットとデメリットを解説check
今回の話は転職業界の最大手、「リクルートエージェント」について一般的な解説をします。
少し堅苦しい話もありますので、ザーッと読んで参考にしていただければ幸いです。
リクルートエージェントの母体である「株式会社リクルートホールディングス」とは
1960年3月江副浩正氏が、東京大学の学生新聞である「東京大学新聞」の広告代理店である「大学新聞広告社」として創業、同年の10月には「株式会社大学広告」を設立しました。
1963年事業内容の変更、拡大に伴い「株式会社日本リクルートセンター」を設立。
1984年には商号を「株式会社日本リクルート」に変更、さらに、2012年10月には、株式分割による持株会社に移行し「株式会社リクルートホールディングス」に商号変更し現在に至っています。
雑談ですが「リクルートスーツ」という言葉があります。
では、普通のスーツとリクルートスーツの違いは何でしょうか?
リクルートスーツで検索していたらこんな記事を見つけました。➔ 【リクルートスーツとは】ビジネススーツとの明確な違い3つ~正しい選び方やオススメ品を男女別にご紹介~check
リクルートグループ
株式会社リクルートホールディングスは、2018年にグループの再編成を行い、リクルートグループとして新たに以下の3事業体制を構築しました。
・ HRテクノロジー事業
・ メディア&ソリューション事業
・ 人材派遣事業
リクルートエージェントは「人材派遣事業」の一部門として転職人材斡旋事業を行っています。
同グループには、「リクナビ」(新卒採用情報サイト)、「リクナビ就職エージェント」(新卒採用斡旋サービス)、「リクナビNEXT」(社会人のための転職サイト)などがあります。
また人材派遣部門としては、2007年に株式会社スタッフサービスを子会社化した「スタッフサービス」が人材派遣、「テクノ・サービス」が製造業務派遣を行っています。
リクルートエージェントの特色
転職エージェントの最大手として同社には以下のような特色があります。
1 業界最大級の非公開求人数を誇る
同社によれば、一般の求人サイトには掲載されていない「非公開求人」が20万件以上あるといいます。
2 実績豊富なアドバイザーが多数在籍する
各業界に精通したキャリアアドバイザーがサポートしてくれます。
3 転職サポートが充実している
提出書類の添削、面接対策、同社が独自に分析した業界、企業の情報を提供してくれます。
加えて、円満な退社のサポートまでしてくれます。
リクルートエージェントのサービス
転職が決まるまでのリクルートエージェントのサービスは次のとおりです。
1 転職支援サービスの申込
サイトの申込用紙に必要事項を記入します。
2 求人情報の確認、連絡
登録の内容に従いエージェントが現在の求人状況を調査します。
3 キャリアアドバイザーとの面談
基本は直接面談するか、都合のつかないときは、電話でこちらの希望や経験などを伝えます。
4 求人紹介、書類添削、面接対策
面談結果を基にして、希望する最適な企業を紹介してくれます。
同時に応募に必要な書類の添削などのサポートをしてくれます。
5 応募、書類選考、面接
応募先が決まり、キャリアアドバイザーが希望の企業に推薦してくれます。
面接の日時の調整や、条件などの交渉も代行してくれます。
6 内定、退職交渉、入社
内定後、年収の交渉、入社日の調整、現在籍企業からの円満退社の手続きやアドバイスなどをしてくれます。
転職サポートサービスの一例
無料の転職サポートに申し込めば、次のようなサービスを受けることもできます
提出書類の添削、アドバイス
応募先企業の意向に合わせた職務経歴書の書き方や、自分をアピールするポイントなどについてもアドバイスしてくれます。
「職務経歴書の添削を丁寧にしていただき、各企業に精通した担当者からのアドバイスがとても参考になりました」(28歳女性)
面接対策のサポート
「面接で注目されるポイント」や「採用企業の傾向」などの情報も得られ、「面接向上セミナー」に参加することも出来ます。
「実際の面接で、面接官に何を伝えたら良いかなどはとても参考になりました」(31歳エンジニア)
業界、企業情報の提供
企業から収取した情報をもとに、求人票や企業レポートを作成しているので、求人サイトでは得られない情報を提供してくれます。
リクルートエージェントの評判
転職業界で利用者が一番多いので転職した人の件数も多くなります。
利用者が多くなれば、当然、「良い口コミ」も「悪い口コミ」もあります。その中で代表的なものをご紹介します。
良い口コミ
・ 登録しておくだけでどんどんオファーが来るから便利だった
・ しっかりフォローしてくれるので助かった
・ 求人案件が多かったので、自分の希望する企業を数社選ぶことができた
悪い口コミ
・ キャリアアドバイザーの資質に差がある
・ ガツガツ連絡してくるので面倒だった(それだけ一生懸命やってくれる証拠だと思うのですが゙・・・)
リクルートエージェントは、伝統がある大規模なエージェントだけあって、頼りがいのある転職エージェントといった印象です。(2020年9月3日改訂)
コメントを残す